あけまして2004!東紀州のお正月 東紀州ほっとネットワーク くまどこ
東紀州ほっとネット くまどこ
ご来光2004
Let's初詣
さきどり!除夜の鐘
正月グルメ
How much お年玉
ネットdeポチ袋
手づくり凧あげ
ホーム >> さきどり!除夜の鐘 >> 紀南
さきどり!除夜の鐘

紀南 紀北 紀南

光明寺善昌寺大龍寺長全寺

■光明寺(こうみょうじ)

光明寺
メディアプレーヤー
(2.16MB)
光明寺の梵鐘は昭和61年12月7日に新造されました。直径75cm、高さ1m50cm、重さ530kgという立派なものです。
寺の創建は永禄12年。400年以上の歴史を誇ります。本尊は阿弥陀如来。子安観音、梅花観音、熊野西国観世音菩薩が安置されています。
子安観音は安産、子育て祈願、母乳が出ない人は出るようになり、出すぎの方は母乳が止まるとご利益があるとされています。
光明寺では毎年3月の第1日曜日に地蔵祭が行われ、お寺で祈願、法灯供養と祈祷、餅撒きが行われます。
また11月23日に光明寺バザー大会が行われるなどの行事もあります。

除夜の鐘情報
除夜の鐘は0時から突き始めます。平日は毎日11時、17時に突いています。平日でも希望があれば鐘を突く事ができます。
場所 〒519-4673 三重県熊野市五郷町寺谷731
連絡先 0597-83-0200
▲このページのトップへ戻る

■善昌寺(ぜんしょうじ)

善昌寺
メディアプレーヤー
(1.44MB)
寛文12年秋頃の創建。本寺は有馬の安楽寺でその末寺。本寺の十三世住職が寺を開きました。現在は二十四世。三百年余の歴史を誇ります。宗派は曹洞宗。本山は福井県の大本山永平寺、横浜の大本山総持寺を両大本山としています。
行事は2月24日に本尊地蔵菩薩地蔵講大祭があり、祈願、法灯供養と祈祷、餅や餅撒きが行われます。村人の菩提寺としての役割を担っています。

除夜の鐘情報
紅白歌合戦が終わると鐘を付き始めます。普段でも希望があれば鐘を突く事ができます。
場所 〒519-5201 三重県南牟婁郡御浜町大字神木1462
連絡先 05979-2-0746
▲このページのトップへ戻る

■大龍寺(たいりゅうじ)

大瀧寺
メディアプレーヤー
(382KB)
除夜の鐘情報
31日0時から突き始めます。約1時間。大晦日以外でも好きな時に鐘を突く事ができます。
場所 〒518-0814 三重県南牟婁郡上野市上友生174
連絡先 0595-23-5676
▲このページのトップへ戻る

■長全寺(ちょうぜんじ)

長全寺
メディアプレーヤー
(2.33MB)
除夜の鐘情報
年末は紅白歌合戦が終了してから突き始めます。百八つを打ち終わった後でも突く事ができます。普段は毎日6時、11時、18時に鐘を突いています。普段でも希望があれば鐘を突く事ができます。
場所 〒519-5403 三重県南牟婁郡紀和町長尾1122
連絡先 05979-8-1065
▲このページのトップへ戻る

Windows Media Player ムービーをご覧になるには最新の 「Windows Media Player」が必要です。
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-MAIL:info@kiinagashima.com
Copyright(C)2004 KUMADOCO.NET All Rights Reserved.