あけまして2004!東紀州のお正月 東紀州ほっとネットワーク くまどこ
東紀州ほっとネット くまどこ
ご来光2004
Let's初詣
さきどり!除夜の鐘
正月グルメ
How much お年玉
ネットdeポチ袋
手づくり凧あげ
ホーム >> Let's初詣 >> 紀北
Let's 初詣

紀北 紀北 紀南

長島神社引本神社尾鷲神社

■長島神社(ながしまじんじゃ)

長島神社の写真
初詣ストリーミング映像(1.15MB)
参拝者数
約2千人
場所
北牟婁郡紀伊長島町長島1406-2
連絡先
05974-7-1421
交通
JR紀伊長島駅から車で約10分
駐車場
-
歴史・寺案内 スサノオノミコトを祭る紀北きっての大社であり、楠の巨木を中心にスダジイ、クスノキ、イヌマキ、スギなどの大樹があり、それらは県指定文化財の暖地性樹林帯として保護されています。
約50段余の石段を登り詰めた山腹にあり中世の城郭を思わせる石垣で構築されています。
行事
1月11日長島神社境内では、その年の豊漁を占う弓神事が行なわれます。
また、正月15日には長島神社の例祭が行われます。戸時代の中期から紀伊長島町で行なわれてきたもので、鰹釣りを模した船山車が街を練り歩き、豊漁を祈します。
▲上へ戻る


■引本神社(ひきもとじんじゃ)

引本神社の写真
初詣ストリーミング映像(949KB)
場所 三重県北牟婁郡海山町引本浦428
連絡先 0597-32-0182(引本神社社務所)
交通 JR相賀駅から徒歩20分。または島勝ゆきバス引本下車。
駐車場 -
歴史 江戸初期に、引本を開いた浜田、奥村という漁師の氏神として建てられたのが始まりです。
引本神社、御子宮神社、粟嶋神社、稲荷神社の4社で構成されています。10月の第3日曜には引本神社の例祭が行われ、美しい装飾で彩られた関船をかつぎ、引本神社から町内へと練り歩きます。
行事 正月の行事としては御祖(みおや)祭りがあります。正月の第2日曜日とその前日(宵闇)にあり、本祭りの時には弓神事が行われます。
1月11日の八幡祭では神社の境内にござが敷かれ、裃姿の祭員が見守る中、伝統の儀式「坂の上の式」「弓取り式」が厳かに行われます。またその年の当番地区の子どもたちが手踊りで町内を練り歩き、祭りに彩りを添えてくれます。
▲上へ戻る


■尾鷲神社(おわせじんじゃ)

尾鷲神社
初詣ストリーミング映像(1.06MB)
場所
三重県尾鷲市北浦12-5
連絡先
0597-22-1486(尾鷲神社社務所)
交通
JR尾鷲駅から徒歩10分
駐車場
あり
歴史 スサノオノミコトをまつる神社で、早春に行われる「ヤーヤー祭り」の舞台としても知られています。境内には樹齢千年を越す、幹周り10mと9mの夫婦楠(三重県指定天然記念物)がそびえています。
尾鷲は平安時代から熊野信仰の盛んなところであり、鎌倉時代に入って伊勢神宮の荘園がこの地方にひろがるにしたがって、伊勢神宮系の神社が創設されるようになりました。尾鷲神社はその代表的な神社で、光林寺(現金剛寺)の鎮守として大宝天王と呼ばれていましたが、1663(寛文3)年以後は光林寺から分離して現在に至っています。
行事
大晦日の23時から篝火、23時半から市内の3つの町による太鼓披露があります。午前0時から歳旦祭が行われ、お払い、甘酒、お神酒授与が開始されます。

Windows Media Player ムービーをご覧になるには最新の 「Windows Media Player」が必要です。
▲上へ戻る
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-MAIL:info@kiinagashima.com
Copyright(C)2004 KUMADOCO.NET All Rights Reserved.