あけまして2004!東紀州のお正月 東紀州ほっとネットワーク くまどこ
東紀州ほっとネット くまどこ
ご来光2004
Let's初詣
さきどり!除夜の鐘
正月グルメ
How much お年玉
ネットdeポチ袋
手づくり凧あげ
ホーム >> Let's初詣 >> 紀南
Let's 初詣

紀南 紀北 紀南

花の窟産田神社妙見山神内神社入鹿八幡宮烏止野神社


■花の窟(はなのいわや)

花の窟の写真
初詣ストリーミング映像(1.61MB)
場所 三重県熊野市有馬町上地130
連絡先 0597-89-4111(熊野市役所観光交流課)
交通 JR熊野市駅から新宮駅行きバス2分「花の窟」下車。
駐車場 -
歴史 花の窟神社は日本の神々のルーツである女神「イザナミノカミ」の御陵とされ、熊野三山の親神さまとしても崇敬されています。日本書記には「土俗(くにひと)、この神の魂を祭るには、花の時に花をもて祭る」とあり、この古式にのっとって、大綱には幡の形組んだ縄に季節の花を飾りつけます。高さ70mの巨岩をご神体とし、原始の祭祀、自然崇拝を今に伝える神社です。
日本書紀に記されている事柄そのままに、今も毎年2月2日と10月2日には、例大祭が行われ、多くの方が参拝に訪れます。
▲上へ戻る


■産田神社(うぶたじんじゃ)

産田神社の写真
初詣ストリーミング映像(1.16MB)
場所 三重県熊野市有馬町字里1814
連絡先 0597-89-4111(熊野市役所観光交流課)
交通 JR熊野市駅から車で20分、又はJR有井駅から徒歩10分。
駐車場 あり
寺内案内 1月10日には年に一度の霊祭が行われます。
▲上へ戻る


■妙見山(みょうけんざん)

妙見山の写真
初詣ストリーミング映像(2.33MB)
場所 御浜町大字神木
連絡先 -
交通 JR神志山駅から神木行きバス15分終点下車。山頂まで徒歩約90分。
駐車場 -
歴史・寺案内 御浜町の神木に広がるみかん畑の片隅に登山口があります。山頂までは約2.2km。社殿はなく巨岩が御神体となっています。地元の方が氏神様として親しまれ、正月には山頂まで初詣に参る方が多いです。
▲上へ戻る


■神内神社(こうのうちじんじゃ)

神内神社の写真
初詣ストリーミング映像(1.5MB)
場所 三重県南牟婁郡紀宝町神内1001-2
連絡先 0735-23-3021(紀宝町企画調整課)
交通 JR熊野市駅から車40分
駐車場 あり
歴史・寺内案内 自然岩の岩窟が社殿となっている神社で、樹叢は県の天記然念物に指定されています。スギやヒノキ、ケヤキなどが生い茂り、巨大な岩が厳かな雰囲気を漂わせています。別名、「子安神社」と呼ばれ、安産の神様としても有名です。
▲上へ戻る


■入鹿八幡宮(いるかはちまんぐう)

入鹿八幡宮
初詣ストリーミング映像(1.37MB)
場所 紀和町小栗須
連絡先 05979-7-1114(紀和町企画観光課) 
交通 JR新宮から紀和町方面行きバス60分小栗須下車
駐車場 -
歴史・寺案内 永享4(1432)年、入鹿某が豊前(大分県)の宇佐から勧請し、小栗須の岡原山に祀ったとされています。紀和町をはじめ、近郷では特に有名な神社で、初詣も地元の参拝者で賑わいます。
▲上へ戻る


■烏止野神社(うどのじんじゃ)

只今写真準備中です
初詣ストリーミング映像(983KB)
場所 鵜殿村鵜殿104
連絡先 0735-32-0404
交通 鵜殿駅から徒歩で約20分。
駐車場 -
歴史 明治40年(1907)に村内各所に散在していた小さな神社や祠堂が統合し、ここに合祀されてできたのが烏止野神社です。烏止野神社をとり囲む約20アールの宮の森は、多種多様(約50科・70種)の草樹を自生させた珍しい暖帯林で、オガタマノキを食用とする南方系のミカドアゲハがここに多数生息しています。その為、この村指定文化財である社叢林とともに併せてそれらも保護してます。

Windows Media Player ムービーをご覧になるには最新の 「Windows Media Player」が必要です。
▲上へ戻る
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-MAIL:info@kiinagashima.com
Copyright(C)2004 KUMADOCO.NET All Rights Reserved.