 |
 |
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。 |
|
 |
 |
みなさんのクチコミ情報をどしどしお寄せ下さい!メールはこちらまで。
クチコミ情報の写真はクリックすると大きな画像でご覧いただけます。 |
5/15 熊野市磯崎町で朝市「あさなぎ市」を開催 (
2022/05/11 掲載)
|
|
|
熊野市磯崎町(国道311号沿い)地産地消のアンテナショップ・古々路茶屋【地図】で毎月第3日曜日に朝市「あさなぎ市」が行われます(朝8時30分から10時30分頃まで)。 地元の海の幸や山の幸が満載の朝市です。 なお人気商品は早く売り切れてしまいますのでお早めにお越しください。 ■出店者(予定です。変更する場合があります) ・まるいち水産の干物各種 ・さぎりの里 季節の野菜、さぎり餅などなど ・まみーずこれくしょん ・おてい屋 ・黒潮海童 昆布寿司、炊き込みご飯 振る舞いにコーヒーゼリーがでます。なくなり次第終了です。
※会場には広い駐車場を用意しています。 主催者では、安心してお買い物を楽しんで頂くため、気を緩めることなく感染防止対策を徹底します。
関連リンク
くまどこ店舗情報 > 古々路茶屋 |
|
|
GW期間中、紀州鉱山選鉱場跡(熊野市紀和町)がライトアップされています【5/8迄】 (
2022/05/05 掲載)
|
|
|
熊野市紀和町の入鹿地区地域まちづくり協議会では大型連休中の5月8日(日)まで毎晩、日暮れから22時まで紀和町板屋地区の紀州鉱山選鉱場跡【地図】のライトアップを実施しています。
これは、東洋一の規模であった紀州鉱山の選鉱場跡を産業遺産として、地域のシンボルとして保存していくためこの大型連休をはじめ年始年末、お盆などに定期的にライトアップしているものです。
是非、お越しください。
関連リンク
開催告知(吉野熊野新聞インスタグラム) |
|
|
5/1 さぎりの里で恒例『感謝祭』を開催します。 (
2022/04/27 掲載)
|
|
|
毎月第1日曜日の朝8時から正午頃まで御浜町上野(尾呂志地区)にあるさぎりの里において、恒例の感謝祭が令和4年5月1日(日)朝8時から正午頃まで開催されます。 日頃のご愛顧に感謝して、ぜんざいの振る舞い(準備できしだい)をいたします。(無くなりしだい終了)
当日は、 【茂丸】さんま寿司・うなぎ寿司・アジ寿司・イカの塩辛 【古々路茶屋】の昆布寿司 【まるいち水産】干物各種 【むろたに】かご色々!! 【おひまち会】レモンケーキ・紅茶ゼリー・クッキー・いちご大福・チョコレートケーキ・バナナケーキ・他 【さぎりの里】から 尾呂志米の販売、さぎり餅の販売、新鮮な旬の野菜や果物の販売が予定されています。
■農産物直売所 さぎりの里 御浜町上野(国道311号沿い) 電話:05979-4-1414 通常は8時~16時半に営業<第2・4日曜除く>
※2022年4月27日掲載分
関連リンク
さぎりの里 恋しよおろしfacebookページ 恋しよおろしHP さぎりの里 グーグルマップ |
|
|
4/29 近海マグロ延縄船マグロ延縄船第十一良栄丸」は、第50回目(2022年第6回目)水揚げ及び即売会開催 (
2022/04/27 掲載)
|
|
|
第十一良栄丸」は、第50回目(2022年第6回目)の操業を終えて、4月29日(金)に水揚げを行います。 併せて、直売店「おわせお魚いちば おとと」においても、下記日程で良栄丸生まぐろの即売会等を行います。
【スケジュール】 4月29日(金) 6:00〜 尾鷲魚市場にて水揚げ、競り。 11:00〜 おとと鮮魚売場にて生まぐろの即売を行うとともに、同店内の魚食堂にて生まぐろ料理など提供します。
【特記事項】 ・漁場は、中南方漁場(北緯17度、東経150度)です。 主にビンチョウマグロ、メバチマグロ、キハダマグロ、カジキ等の水揚げを予定しております。 ・鮮魚売り場では、まぐろのブロックや柵など、テイクアウトコーナーでは、生まぐろ握り寿司盛合せ、丼を取り揃えています。 ・おととの特産品コーナーでは、自社オリジナルの鬢長まぐろ漬け丼の素、良栄丸まぐろのアヒージョ・ペッパーオイル煮・クリームカレーの缶詰、良栄丸まぐろラーメン、まぐろ角煮・まぐろ味噌瓶詰等を販売中です。
◆おわせお魚いちばおとと◆ 尾鷲市古戸野町2‐10 0597−23−2100
関連リンク
おわせお魚いちばおとと ブログ おわせお魚いちばおとと 尾鷲物産株式会社 |
|
|
御浜柑橘で今が旬の「せとか」、「カラマンダリン」、「貯蔵甘夏みかん」などの柑橘を販売中です (
2022/04/12 掲載)
|
|
|
年中みかんが採れる町として有名な御浜町でこだわりのみかんを生産している同町下市木の「御浜柑橘」【地図】では独特の甘い香りと果汁たっぷりの果肉が好評で皮が薄く手で剥くことができる「せとか」をはじめ、濃厚な甘さと最高級のコクがある「カラ・マンダリン」、爽やか甘酸っぱさが特徴の「貯蔵甘夏みかん」など様々な品種の柑橘を販売中です。
また柑橘の生果のほかに100%果汁の「みかんジュース」もお手軽サイズからファミリーサイズまで、多種取り揃えております。 特に「みかんのしずく」「孫心みかんジュース」は、2016年5月に開催された伊勢志摩サミットへも提供された逸品です。
これらは店頭のほかネットからもお買い求めいただけます。
是非、今が旬のみかんをお楽しみください。 ◆お問い合わせ 有限会社御浜柑橘 三重県南牟婁郡御浜町下市木3567【地図】 TEL05979-2-1021 FAX05979-2-3438 Webサイト:http://www.mihamakankitsu.jp/ 店舗営業時間 8時00分〜17時10分
御浜柑橘LINE@の開始について
2015年よりお得な情報を発信してました御浜柑橘公式アプリがこの2018年10月2日をもって終了し、新たに「LINE@」を始めました。LINEの「友だち追加」をいただくとこれまで通り「2Sサイズが出てきました!」や「○○割引ですよ!」などリアルタイムでのお得情報が発信されます。 友だち追加の方法など詳しくは御浜柑橘公式サイトページをご覧ください。
関連リンク
御浜柑橘Webサイト 御浜柑橘Facebookページ |
|
|
熊野ならではの逸品を集めたギフトセット「熊野を贈る」好評発売中※ご贈答のほか自宅用にも (
2022/03/01 掲載)
|
|
|
熊野市ふるさと振興公社では1年を通じてお買い求めいただける熊野ならではの逸品を集めた贈り物セット「熊野を贈る」(通年ギフト)を販売しています。
大人気の熊野地鶏を始め、熊野市特産の柑橘 新姫(にいひめ)や昔ながらの手作りみそや梅干しなど、熊野ならではの品揃えとなっております。
先様へのご贈答用としてはもちろんですが、ご自宅用にも使い易い商品となっております。
商品のラインナップなど詳しくは「熊野を贈る」(通年ギフト)をご覧ください。
是非、自然豊かな熊野ならではの逸品をお買い求めください。
(一財)熊野市ふるさと振興公社 〒519-5413 三重県熊野市紀和町板屋78 TEL 0597-97-0640 FAX.0597-97-0641
※2018年5月8日掲載分(再掲)
関連リンク
「熊野を贈る」(通年ギフト) 熊野市ふるさと振興公社 熊野市ふるさと振興公社Facebook |
|
|
かきうち農園で年間を通じてこだわりみかんをお届け「旬のオレンジ便(12ケ月)」販売中※カタログ無料進呈 (
2022/03/01 掲載)
|
|
|
御浜町のみかん農家「株式会社かきうち農園」さんは“畑で食べるもぎたてのみかんが一番”として樹上で熟成したものを収穫し、一番みずみずしい、もぎ立ての鮮度で出荷することにこだわったみかんづくりを行っています。
只今、同農園では年4回、カタログを発行して毎月の旬な柑橘の味わいをお届けする定期便「旬のオレンジ便(12ヶ月)」も行っています(お好きな月から開始できます)。
「旬のオレンジ便(12ヶ月)」 29,800円(送料込み) 共に詳細はカタログをご覧ください。
ご希望の方に送料無料でカタログをお届けいたします。カタログのお申し込みは同農園ホームページの受付フォームより申込みいただくか下記までご連絡願います。
(株)かきうち農園 電話 05979-3-0143 FAX 05979-3-0144
お気軽にお問い合わせ下さい。
※かきうち農園「100%温州みかんジュースセット」について(購入はかきうち農園まで)
関連リンク
かきうち農園ホームページ かきうち農園ホームページ受付フォーム かきうち農園Facebook |
|
|
道の駅「紀宝町ウミガメ公園」で土がなくても育ちインテリアに最適な植物「エアープランツ」が販売されています (
2022/02/28 掲載)
|
|
|
三重県最南端、紀宝町井田にある道の駅「紀宝町ウミガメ公園」【地図】の物産館ではお隣の御浜町にある南紀グリーンハウスで栽培されている「エアープランツ」が販売されています。
この「エアープランツ」は土がなくても育つ不思議でキュートな植物で、空気中の水分を葉から吸収するため水やりも週1〜2回程度、夜間に霧吹きで水分を与えるだけでよく室内で手軽に緑が楽しめます。
この「エアープランツ」は非常にたくさんの種類があり、大きさや形もいろいろありますので、好きな種類を選んで、ガラスの鉢にいれてみたり、流木などの台に接着剤でとめたり、楽しみ方もいろいろです。
自由自在にアレンジして、かわいいグリーンインテリアとして育ててみてはいかがでしょうか?
◇道の駅「紀宝町ウミガメ公園」 ●所在地 三重県南牟婁郡紀宝町井田568番地7【地図】 ●物産館 営業時間 (3月〜10月) 8時30分〜19時00分 (11月〜2月) 8時30分〜18時00分 休業日 年中無休 問い合わせ TEL:0735-33-0300
●資料館・飼育棟 営業時間 9時00分〜17時00分 休業日 年中無休 入館料 無料 問い合わせ TEL:0735-32-3686
●駐車場 普通車 46台、大型車 5台
●バリアフリー情報など 盲導・介助犬○ 、障害者用トイレ(1ヶ所)○ ※その他バリアフリー情報 飼育棟入り口に緩やかなスロープあり。
●紀宝町役場企画調整課 〒 519-5701 南牟婁郡紀宝町鵜殿324番地 TEL:0735-33-0334 FAX:0735-32-1102
※2019年2月17日掲載分(再掲)
関連リンク
南紀グリーンハウス 道の駅「紀宝町ウミガメ公園」 |
|
|
熊野市特産の柑橘「新姫(にいひめ)」には、認知症予防に劇的な効果が期待されている注目成分「ノビレチン」がいっぱい(シークワーサーより多い!) (
2022/02/27 掲載)
|
|
|
|
2021「熊野を贈る」冬のギフトのご予約を受付中です (
2021/12/20 掲載)
|
|
|
熊野市ふるさと振興公社では、11月12日から2022年1月31日まで、2021 WINTER GIFT 熊野を贈るの販売をおこないます。 現在、ご注文予約承ります。(到着日は11月12日以降より可能です)
この冬のおすすめは、熊野地鶏ぶつ切り鍋セット、熊野地鶏鶏焼肉セットに、新商品のにいひめウォーターなど13セット商品が勢揃い!
熊野地鶏ぶつ切り鍋セットAコース【4〜5人前】3,500円(税込み) 熊野地鶏ぶつ切り鍋セットBコース【4〜5人前×2】5,000円(税込み) 熊野地鶏 鶏焼肉セット Aコース【4〜5人前】3,150円(税込み) 熊野地鶏 鶏焼肉セット Bコース【7〜8人前】5,000円(税込み) にいひめウォーター 12本セット 3,000円(税込み) にいひめウォーター 24本セット 5,000円(税込み) 熊野地鶏 ハンバーグ3種詰め合わせ【6人前】3,800円(税込み) 熊野地鶏小分け万能セット【4〜5人前】3,150円(税込み) 熊野地鶏しゃぶしゃぶセット【5〜6人前】4,150円(税込み) 熊野地鶏手羽焼き詰め合わせ【6人前】2,500円(税込み) 熊野地鶏豪華詰め合わせセット9,150円(税込み) 新姫ぽん酢2種&ドレッシングセット2,700円(税込み) 熊野ふるさとの朝食セット 2,250円(税込み)
ホームページからご購入も出来ます。 ※商品の発送は11月12日からとなりますので、あらかじめご了承ください。ご注文受付中!
一般財団法人 熊野市ふるさと振興公社 〒519-5413 三重県熊野市紀和町板屋78 TEL 0597-97-0640 FAX.0597-97-0641
関連リンク
熊野市ふるさと振興公社HP 2021「熊野を贈る」冬のギフト購入ページ |
|
|
|