東紀州ほっとネットくまどこ

                     

東紀州ほっとネットくまどこ

〜世界遺産への道〜熊野古道
日本語 English
くまどこライブカメラ
東紀州何でも辞典
熊野古道
観光情報
イベントカレンダー NEW
東紀州百科事典
店舗・施設情報
くまどこムービー
コラム
くまどこに集まろらい!
仲間づくり
くまどこ掲示板
クチコミ情報
くまどこ自慢の逸品
ショッピングモール
暮らしのお役立ち
くらしの情報
防災情報
東紀州のお天気
リンク集
くまどこで遊ぼらい!
ホームページをつくろう!
フィールドレポート
地域別ページ
紀北町 御浜町
尾鷲市 紀宝町
熊野市  
  くまどこ会員登録
  東紀州
達人ライター募集
  オリジナルグッズ
  特集
  リンクバナー
メールマガジン(会員登録へ)
東紀州ほっとネット くまどこ
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。

ホーム >> 東紀州百科事典 >> 民俗・文化・歴史 >> 杉の立ち皮剥  < すぎのたちかわはぎ >
東紀州百科事典

ジャンル: 民俗・文化・歴史 | 自然・風土・環境 | 方言・郷土料理・物産 | 行政・統計・経済

民俗・文化・歴史 杉の立ち皮剥  < すぎのたちかわはぎ > < 熊野市(旧熊野市、旧紀和町) >
杉皮の屋根の葺き替えに必要な「杉皮剥ぎ」、その杉皮剥も木を倒してからおこなうものではなく、昔からおこなわれている「立ち皮剥」が出来るのは、この地域で尾中鋼治(尾中林業)さんだけになりました。 杉の立ち皮剥
杉の立ち皮剥 カルコという木にひもをくくりつけたものが、足場を作る道具でこれを使って10nもの高さまで上がり、杉皮を剥いできます。
「皮剥包丁」と「ハギ棒」の2つの道具を使い上から約1mの高さに揃えながら杉皮を剥ぎ取っていきます。剥いだ杉皮は、回転させながら地面に落とします。1本の木を剥ぎ終えるのに約50分ほど、この作業は、樹液が杉皮と木の間を流れている夏の季節が良いとされ、新月(月の出ない日)を選んで皮剥をおこなわれます。 杉の立ち皮剥

データ
参考文献
  なし
その他関連情報
  なし

関連リンク
地産地消ネットワークみえ・熊野


ジャンル別トップページへ戻る
東紀州百科事典トップページへ戻る
くまどこトップページへ戻る

▲このページのトップに戻る

東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-mail:info@kumadoco.net
Copyright(C) KUMADOCO.NET All Rights Reserved.