熊野古道
くまどこショッピングモール東紀州ほっとネットくまどこ
English

最新情報・イベント

古道掲示板

熊野古道を知る

 ●熊野古道とは
 ●歩く心得・注意
 ●世界遺産登録について
 ●動画で見る熊野古道

コース紹介

 ●コース紹介
 ●熊野古道のみどころ
 ●熊野古道写真集

ウォーキングレポ

熊野古道と共に

 ●地域・人々の紹介
 ●熊野古道グッズ
 ●お店・宿泊
 ●古道関連情報
 ●熊野古道リンク

古道レンタルマップ


トップページ >> イベント&ウォーキングレポート >> レポート日記
イベント&ウォーキングレポート
レポート日記
<<レポート日記一覧へ戻る
本宮道・後半(明倫小学校跡〜志古) 2005年9月

傾いたお宮
(21)本宮道5が終わり、大河内の集落へ入ったところにあった小さなお宮。どういう加減か、全体に傾いて平行四辺形になってます。それでも近所の人がお世話をきちんとしているらしく、きれいに保たれていました。

豚舎
(22)林道 大河内線は緩やかな下りが続いていたので、気分よく歩いていたのですが、何やら妙な臭いがすると思ったら、道端に豚舎が・・・。口で息をしながら、足早に通り過ぎました。

ヤマハゼの実がなる
(22)豚舎のすぐ近く、道端にヤマハゼの木がありました。実をつけた枝が垂れ下がっていて、早くも色づき始めた葉っぱが何枚か落ちていました。

林道 大河内線
林道 大河内線は、舗装もちゃんとされているし、道幅も広い立派な林道でした。周りは人工林と自然林が交互に現れるという感じ。車もほとんど通らず快適に歩ける道で、ほとんど下り坂というのがこれまた快適でした。

大河内の集落へ
林道を下っていくと、パラパラと民家らしきものが現れてきました。チェーンソーか何かで山仕事をしている音も聞こえてきました。山の中を歩いてきて、ようやく山里に来たという感じです。昔の本宮道を歩いた人も、やはり同じような印象を受けたのでしょうか?

文政・・・・と彫ってあるお地蔵様
大河内の集落で見かけた、道端のお地蔵様。見てみると、「文政」(1818〜1830年)の年号が刻まれていて、集落の歴史の古さが伝わってきます。

△レポート 次のページへ△
▲このページのトップへ戻る
<<レポート日記一覧へ戻る


東紀州ほっとネット くまどこ
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-MAIL:info@kumadoco.net
Copyright(C)2004 KUMADOCO.NET All Rights Reserved.