熊野古道
くまどこショッピングモール東紀州ほっとネットくまどこ
English

最新情報・イベント

古道掲示板

熊野古道を知る

 ●熊野古道とは
 ●歩く心得・注意
 ●世界遺産登録について
 ●動画で見る熊野古道

コース紹介

 ●コース紹介
 ●熊野古道のみどころ
 ●熊野古道写真集

ウォーキングレポ

熊野古道と共に

 ●地域・人々の紹介
 ●熊野古道グッズ
 ●お店・宿泊
 ●古道関連情報
 ●熊野古道リンク

古道レンタルマップ


トップページ >> イベント&ウォーキングレポート >> レポート日記
イベント&ウォーキングレポート
レポート日記
<<レポート日記一覧へ戻る
川端街道&熊野川 川舟下り 2005年10月

熊野川を上る
川端街道の歩く場所まで川を上ります。昔は帆のついた川舟で南風(まぜ)に乗って川を上っていたそうですが、この日はエンジンがブーンと回ってグイグイと遡っていきます。
川舟は平べったい船なので、座る位置がちょうど水面と同じくらいの場所。低い位置から周りの山々を見上げるようなアングルは独特です。

川舟
これが川舟。10艘ほどが出たこの日、ほとんどが木製の川舟で、時代劇にそのまま出てきそうな感じでした。船頭をしてくれた方は、普段から釣りや漁などで川舟に乗っているそうで、熊野川のいろんなことを知っていました。

川端街道ウォークへ出発
川舟で少し川を上ったところで、川端街道の「宣旨返り」の部分を歩きます。
川端街道は、熊野川沿いに通っていた道で、速玉大社の対岸にあった成川の渡しから楊枝の渡しまで続いていたそうです。増水や道路工事などで道はほとんどなくなっていますが、「宣旨返り」など一部区間で道が残っています。初めて歩くのでワクワクです。

川沿いの崖に道が残る
歩き始めて川沿いの茂みを少し歩くと、崖沿いの道に出ます。さすがは後白河法皇からの勅使が引き返した場所、熊野川沿いの崖に道が付いているという感じでスリリングですが、左手にはきれいな熊野川の流れを眺めながら、なかなか気持ちの良い道でした。

川舟が行き交う
乗ってきた川舟は、宣旨返りの終わるところまで川を遡って移動。この秋から営業を始めた速玉大社までの川舟下りの船が新宮へ向かっていて、熊野川は賑やかな様子でした。昔もこんな風に、船が行き交うのを眺めながら歩いたのでしょうか。

△レポート 次のページへ△
▲このページのトップへ戻る
<<レポート日記一覧へ戻る


東紀州ほっとネット くまどこ
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-MAIL:info@kumadoco.net
Copyright(C)2004 KUMADOCO.NET All Rights Reserved.