東紀州ほっとネットくまどこ

                     

東紀州ほっとネットくまどこ

〜世界遺産への道〜熊野古道
日本語 English
くまどこライブカメラ
東紀州何でも辞典
熊野古道
観光情報
イベントカレンダー NEW
東紀州百科事典
店舗・施設情報
くまどこムービー
コラム
くまどこに集まろらい!
仲間づくり
くまどこ掲示板
クチコミ情報
くまどこ自慢の逸品
ショッピングモール
暮らしのお役立ち
くらしの情報
防災情報
東紀州のお天気
リンク集
くまどこで遊ぼらい!
ホームページをつくろう!
フィールドレポート
地域別ページ
紀北町 御浜町
尾鷲市 紀宝町
熊野市  
  くまどこ会員登録
  東紀州
達人ライター募集
  オリジナルグッズ
  特集
  リンクバナー
メールマガジン(会員登録へ)
東紀州ほっとネット くまどこ
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。

ホーム >> イベント報告 >> 昔からの教科書展(11月7日まで)
イベント報告

昔からの教科書展(11月7日まで)(2004/10/27)  

熊野市有馬町の市歴史民俗資料館で「昔からの教科書展」が始まり、市内外から大勢の閲覧者や歴史研究かが訪れている。
会場には日本に学校制度が出来た明治五年からの教科書約百二十冊を展示。教科書は時代を映す鏡とも言われ、戦前の国定教科書、戦後の文部省検定本など当時の社会情勢が伺える。昭和六年からは「満州事変」を経て、国語の教科書は「ハト、マメ、マス」の平和調から「サクラガサイタ、ヘイタイススメ」と戦争へ進む流れが現れている。
今回展示されている中で最も目を引くのは「すみぬり教科書」と呼ばれるもの。これは昭和十九年に発行された世界史の教科書で、敗戦後、連合国の意志を踏み教育行政当局などの指示で不都合な部分を墨で塗りつぶされた。消された主な内容は勝者であるイギリスやアメリカの中国侵略、植民地政策についての記述部分という。
このほか、寺子屋時代の教科書や江戸時代の百科事典なども展示。流れ谷歴史民俗資料館(小西清次館長)かやの木資料館(尾中鋼治同)の貴重な資料も並べられている。速水館長は「ごゆっくり鑑賞していただき、教科書を通じて時代の移り変わりに思いをはせて頂ければ」と話している。展示は11月7日までで閲覧可能時間は午前9時から午後4時。月、木曜休館。


バックナンバー
イベント報告

イベント報告

イベント報告

イベント報告

個人情報の取り扱いに関してサイトご利用上の注意
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-mail:info@kumadoco.net
Copyright(c) KUMADOCO.NET All Rights Reserved.