東紀州ほっとネットくまどこ

                     

東紀州ほっとネットくまどこ

〜世界遺産への道〜熊野古道
日本語 English
くまどこライブカメラ
東紀州何でも辞典
熊野古道
観光情報
イベントカレンダー NEW
東紀州百科事典
店舗・施設情報
くまどこムービー
コラム
くまどこに集まろらい!
仲間づくり
くまどこ掲示板
クチコミ情報
くまどこ自慢の逸品
ショッピングモール
暮らしのお役立ち
くらしの情報
防災情報
東紀州のお天気
リンク集
くまどこで遊ぼらい!
ホームページをつくろう!
フィールドレポート
地域別ページ
紀北町 御浜町
尾鷲市 紀宝町
熊野市  
  くまどこ会員登録
  東紀州
達人ライター募集
  オリジナルグッズ
  特集
  リンクバナー
メールマガジン(会員登録へ)
東紀州ほっとネット くまどこ
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。

ホーム >> 新着情報 >> 12/8 紀和町で新しい古道の歩き方「 鉱山の遺構探訪〜旧紀和鉱山坑道歩き」開催※要申込み(12/1・17時迄)
新着情報

12/8 紀和町で新しい古道の歩き方「 鉱山の遺構探訪〜旧紀和鉱山坑道歩き」開催※要申込み(12/1・17時迄)(2018/11/26)   

 三重県立熊野古道センターでは熊野古道周辺の新しい魅力を紹介し体験するイベント「新しい古道の歩き方」を定期的に開催しています。
 そこでこの12月8日(土)に新しい古道の歩き方「 鉱山の遺構探訪〜旧紀和鉱山坑道歩き 」を下記のとおり開催します(要事前申込)。

 紀和町は鉱山業が盛衰を繰り返した地域として知られていますが、その歴史は古く600年以上も昔から採掘が行われていました。
 明治半ば以降、鉱山開発が急速に進み、昭和9年から石原産業による大規模な開発が行われるようになり、楊枝川を中心に開発がすすめられました。板屋に東洋一といわれた大選鉱場が建設され、地下鉱脈の探査と運搬路の新設のために隧道が掘られ、各堀場から搬出された鉱石が軌道によって効率よく選鉱場へ運ばれるようになりました。
 大選鉱場ができ産業の中心だった板屋の町は、従業員の社宅や学校、病院の他、商業施設も立ち並び、昭和40年代まで城下町のような賑わいを見せていました。
 今回のツアーでは、板屋選鉱場跡や鉱石の運搬に使われた坑道など、半世紀近くにわたり紀和町の繁栄を支えた旧紀和鉱山の遺構を訪ね、その歴史に触れていただきます。

 参加には事前に申し込みが必要で、定員20名。締め切りは12月1日(土)17時までです(先着順)。

<概要>
新しい古道の歩き方「 鉱山の遺構探訪〜旧紀和鉱山坑道歩き 」
開催日:
平成30年12月8日(土)10時〜15時
 ※雨天の場合12月9日(日)に順延
参加費:
  500円(保険料・トロッコ乗車料・鉱山資料館入館料込み)
定員 :
  20名(要申込・先着順)
講師 :
  匠伸祐氏(石原鉱産株式会社紀州事業所長)
募集期間 :
平成30年11月8日(木)〜12月1日(土)午後5時まで
集合場所 :
 熊野市紀和鉱山資料館【地図】(熊野市紀和町板屋)
持ち物 :
  ヘッドライト、弁当、飲料、長靴など防水の靴、雨具、その他各自必要なもの

<スケジュール>
 09時30分 受付(紀和鉱山資料館駐車場)
 10時00分 紀和鉱山資料館見学
 11時00分 板屋選鉱場跡見学
 12時00分 昼食(紀和鉱山資料館)
 12時45分 移動→入鹿温泉ホテル瀞琉荘駅
 13時00分 坑道内歩き(小口谷〜湯ノ口間)
 14時10分 トロッコで移動(湯ノ口駅〜瀞琉荘駅)
 14時30分 鉱脈見学(旧8号隧道)
 15時00分 まとめ・終了
 ※参加者には後日詳細を郵送いたします。


>>関連リンク

バックナンバー
最新ニュース
紀州鉱山の旧坑道内※過去の紀和鉱山探検イベントの開催模様【くまどこイベント報告より】

個人情報の取り扱いに関してサイトご利用上の注意
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-mail:info@kumadoco.net
Copyright(c) KUMADOCO.NET All Rights Reserved.