熊野古道
くまどこショッピングモール東紀州ほっとネットくまどこ
トップページ >> 熊野古道写真集 >> 横垣峠
熊野古道写真集
横垣峠

独特の雰囲気を持つ石畳道は、地元で採れる「神木流紋岩」によるもの。地元の人が掘り起こした見事な道が続きます。

>>横垣峠のページへ

みかん畑の中を道が続く 1月上旬、晴れ。横垣峠の登り口付近にはみかん畑があります。黄色い実が重たそうにぶら下がる中を歩きます。

壁紙サイズの写真を見る
(274kb)
緩やかな道が続く横垣峠道 1月上旬、晴れ。緩やかな上り坂の続く横垣峠までの道、光がたくさん差し込んでポカポカ気分で歩けました。

壁紙サイズの写真を見る
(281kb)
 
峠道から熊野灘を眺める 1月上旬、晴れ。横垣峠道から熊野灘がきれいに見えました。

壁紙サイズの写真を見る
(246kb)
横垣峠 水壺地蔵 道の途中、小さな沢のすぐ横にある水壺地蔵。弘法大師が杖をついて水を湧かせたという伝説が残っています。苔むした感じがなんとも言えないお地蔵様です。

壁紙サイズの写真を見る
(221kb)
   
横垣峠 石畳

横垣峠 石畳
横垣峠の見どころのひとつ、石畳。坂ノ峠から阪本側には見事な石畳道が続いています。
ここの石畳は地元で採れる神木流紋岩(こうのきりゅうもんがん)で作られています。状態も良く、とてもきれいです。

壁紙サイズの写真を見る
(208kb)

壁紙サイズの写真を見る
(223kb)
横垣峠の石畳道

横垣峠の石畳道

横垣峠の石畳道
1月上旬、晴れ。坂ノ峠から続く見事な石畳道。くねくねと曲がりながら、よく整った石畳道が続きます。

壁紙サイズの写真を見る
(275kb)

壁紙サイズの写真を見る
(263kb)

壁紙サイズの写真を見る
(268kb)
   
横垣峠の石畳道

横垣峠の石畳道
10月上旬、晴れ。同じく、坂ノ峠から続く見事な石畳道。

壁紙サイズの写真を見る
(466kb)

壁紙サイズの写真を見る
(519kb)
横垣峠 石畳 阪本のすぐ手前まで続く石畳道、埋もれていたものを、地元の人が掘り起こしたそうです。

壁紙サイズの写真を見る
(173kb)

折山地蔵 1月下旬、晴れ。阪本集落に出る手前にある折山地蔵です

壁紙サイズの写真を見る
(269kb)
   
阪本の集落 1月上旬、晴れ。阪本の集落は冬の枯れ草色に染まった田んぼが広がっていました。

壁紙サイズの写真を見る
(256kb)
亀島の灯籠 1月上旬、晴れ。阪本の集落にある亀島の燈籠。冬の澄んだ青空を背景に、シルエットが格好良いですね。

壁紙サイズの写真を見る
(244kb)
   
阪本のはずれにある道祖神 1月上旬、晴れ。阪本の集落のはずれにある道祖神。ずっと昔から、道を守ってきたのでしょう。

壁紙サイズの写真を見る
(261kb)

熊野古道写真集 ページへ戻る 

▲このページのトップへ戻る
<トップページへ戻る

本宮近道(木本〜神木) 観音道 松本峠(大泊〜木本・有井) 浜街道(木本〜速玉大社・新宮) 波田須・大吹峠(新鹿〜大泊) 横垣峠・風伝峠(神木〜矢ノ川) 本宮道(矢ノ川〜楊枝・志古) 川丈街道(志古〜速玉大社・新宮) 志古〜本宮大社 通り峠・丸山千枚田 二木島峠・逢神坂峠(二木島〜新鹿) 曽根次郎坂太郎坂(曽根〜二木島) 三木峠・羽後峠(名柄〜曽根) 八鬼山越え(向井〜名柄) 始神峠(三浦〜相賀) 馬越峠(相賀〜向井) 猪ノ鼻水平道 一石峠・熊谷道(加田〜三浦) 波田須・大吹峠・松本峠(新鹿〜木本・有井) 浜街道(木本〜速玉大社・新宮) 川丈街道(志古〜速玉大社・新宮) 志古〜本宮大社 本宮道(矢ノ川〜楊枝・志古) 横垣峠・風伝峠(神木〜矢ノ川) 通り峠・丸山千枚田 本宮近道(木本〜神木) 観音道 二木島峠・逢神坂峠(二木島〜新鹿) 曽根次郎坂太郎坂(曽根〜二木島) 三木峠・羽後峠(名柄〜曽根) 八鬼山越え(向井〜名柄) 猪ノ鼻水平道 馬越峠(相賀〜向井) 始神峠(三浦〜相賀) 一石峠・熊谷道(加田〜三浦) 荷坂峠(梅ヶ谷〜加田) 荷坂峠(梅ヶ谷〜加田) ツヅラト峠(梅ヶ谷〜加田) ツヅラト峠(梅ヶ谷〜加田) 滝原〜梅ヶ谷 滝原〜梅ヶ谷 三瀬坂峠(栃原〜滝原) 三瀬坂峠(栃原〜滝原) 女鬼峠(田丸〜栃原) 女鬼峠(田丸〜栃原) 伊勢神宮(内宮)〜田丸 伊勢神宮(内宮)〜田丸 熊野古道 伊勢路 全行程
東紀州ほっとネット くまどこ
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-MAIL:info@kumadoco.net
Copyright(C)2004 KUMADOCO.NET All Rights Reserved.