熊野古道
くまどこショッピングモール東紀州ほっとネットくまどこ
トップページ >> 熊野古道写真集 >> 八鬼山越え
熊野古道写真集
八鬼山越え1

西国一の難所と言われた八鬼山越え。たしかに厳しい道が続きますが、道ばたの町石や美しい石畳が残された名コースです。一部地権者による落書きがなければ、もっと楽しめるのですが・・・。

>>八鬼山越えのページへ

八鬼山石畳 八鬼山越えにも石畳がかなりの距離にわたって残っています。
この画像はコース中でもっとも状態良く残っている場所のもの。偶然日が射し込んで、とてもきれいな画像が撮れました。


壁紙サイズの写真を見る
(206kb)

八鬼山石畳 石畳の工法は時代によっても異なると言われ、どうやって作られているのか、詳しいことはあまりわかっていません。
八鬼山越えには、もとからある大きな石をそのまま石畳として利用している部分が見られます。


壁紙サイズの写真を見る
(194kb)

シダの新芽と八鬼山道

シダの新芽と八鬼山道
5月上旬、新緑のまぶしい八鬼山越えを歩いてきました。道沿いのシダが鮮やかな黄緑色。

壁紙サイズの写真を見る
(600kb)

壁紙サイズの写真を見る
(614kb)

八鬼山越え 5月上旬、八鬼山越えを歩く家族連れと、見守る町石。

壁紙サイズの写真を見る
(613kb)

八鬼山越え 石畳

八鬼山越え 石畳

九木峠手前、石畳道

八鬼山越え 石畳
難所「七曲がり」から先、美しい石畳道が残されていますが、体力的に厳しくて、なかなか楽しむ余裕がありません。美しい石畳道を何カ所か載せておきます。
周囲の木々の様子、そのときの光の具合によっていろんな表情を見せてくれる石畳、おそらくその時にしか見られない光景なのでしょう。

(以下、上から順番に。)

壁紙サイズの写真を見る
(301kb)

壁紙サイズの写真を見る
(331kb)

(↓九木峠手前の急坂。峠頂上の明るい場所が見えています。)
壁紙サイズの写真を見る
(296kb)

(↓八鬼山峠まであと少し、立派な石畳道に光が射し込み、何となく何かが出てきそうな・・・)
壁紙サイズの写真を見る
(310kb)

伐採後の石畳道 5月上旬、道沿いの人工林が伐採・搬出されて、明るい石畳道。

壁紙サイズの写真を見る
(613kb)

 >八鬼山越え2へ

熊野古道写真集 ページへ戻る 

▲このページのトップへ戻る
<トップページへ戻る

本宮近道(木本〜神木) 観音道 松本峠(大泊〜木本・有井) 浜街道(木本〜速玉大社・新宮) 波田須・大吹峠(新鹿〜大泊) 横垣峠・風伝峠(神木〜矢ノ川) 本宮道(矢ノ川〜楊枝・志古) 川丈街道(志古〜速玉大社・新宮) 志古〜本宮大社 通り峠・丸山千枚田 二木島峠・逢神坂峠(二木島〜新鹿) 曽根次郎坂太郎坂(曽根〜二木島) 三木峠・羽後峠(名柄〜曽根) 八鬼山越え(向井〜名柄) 始神峠(三浦〜相賀) 馬越峠(相賀〜向井) 猪ノ鼻水平道 一石峠・熊谷道(加田〜三浦) 波田須・大吹峠・松本峠(新鹿〜木本・有井) 浜街道(木本〜速玉大社・新宮) 川丈街道(志古〜速玉大社・新宮) 志古〜本宮大社 本宮道(矢ノ川〜楊枝・志古) 横垣峠・風伝峠(神木〜矢ノ川) 通り峠・丸山千枚田 本宮近道(木本〜神木) 観音道 二木島峠・逢神坂峠(二木島〜新鹿) 曽根次郎坂太郎坂(曽根〜二木島) 三木峠・羽後峠(名柄〜曽根) 八鬼山越え(向井〜名柄) 猪ノ鼻水平道 馬越峠(相賀〜向井) 始神峠(三浦〜相賀) 一石峠・熊谷道(加田〜三浦) 荷坂峠(梅ヶ谷〜加田) 荷坂峠(梅ヶ谷〜加田) ツヅラト峠(梅ヶ谷〜加田) ツヅラト峠(梅ヶ谷〜加田) 滝原〜梅ヶ谷 滝原〜梅ヶ谷 三瀬坂峠(栃原〜滝原) 三瀬坂峠(栃原〜滝原) 女鬼峠(田丸〜栃原) 女鬼峠(田丸〜栃原) 伊勢神宮(内宮)〜田丸 伊勢神宮(内宮)〜田丸 熊野古道 伊勢路 全行程
東紀州ほっとネット くまどこ
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-MAIL:info@kumadoco.net
Copyright(C)2004 KUMADOCO.NET All Rights Reserved.