熊野古道
くまどこショッピングモール東紀州ほっとネットくまどこ
トップページ >> 世界遺産登録 >> 世界遺産登録への道のり
世界遺産登録
世界遺産登録への道のり
世界遺産登録に至るまでの流れをご紹介します。

その1 国史跡への指定について
 コアゾーンの決定(平成14年4月〜)
  コアゾーン・バッファゾーンを決めるための参考に、現地の測量が行われます。
 
 景観保護条例の制定(平成14年6月)
  世界遺産に登録するためには、世界遺産の周辺のバッファゾーンの景観が壊されることの無いように各市町村で条例を作って守っていきます。(遺産本体(コアゾーン)については、文化財保護法により保全されます)三重県の関係7市町村では平成14年6月に条例が制定されました。
 
 史跡指定申請書 文部科学省へ提出(平成14年7月)
  熊野古道を世界遺産として日本から推薦するためには、日本の国史跡として認められなければいけません。世界に推薦する以上は、まず日本国がこの史跡を守っていくということを宣言するものです。
 
 史跡指定 文部科学大臣に答申(平成14年11月)
  7月に国史跡の申請をすると、文部科学大臣から文化審議会へ諮問(審査依頼)されます。
11月には文化審議会の審議が開催され、そこで認められれば文部科学大臣に対して答申されます。
 
 史跡指定 告示(平成14年12月19日)
   の答申を受け文部科学省告示において、国の史跡として指定されます。これでユネスコへ推薦する準備が整いました。

その2 世界遺産登録について
 国からユネスコへ推薦書提出(平成15年1月21日)
  平成14年11月現在、すでに推薦書作成に取り組んでいますが、国史跡に指定された後、平成15年2月1日までにユネスコへ推薦書を提出します。
主な内容は、「紀伊山地の霊場と参詣道」の歴史的事実と資産内容・今後の保存管理についてです。この推薦書はこれまで、三県学術委員会の指導のもと、三重県・奈良県・和歌山県の学術委員会で検討されてきました。ちなみに推薦書は、英訳されて提出されるそうです。
 
 イコモスによる現地調査及び審査(平成15年10月11日〜19日)
  提出された推薦書は、まず世界遺産事務局がその書類を見ます。そこで書類内容が適当であれば文化遺産はイコモス(国際記念物遺跡会議)に通達されます。

イコモスとは国際NGOで、各推薦物件を専門に評価して、次の3つのいずれかで世界遺産事務局に答申します。
1. 特に条件をつけないで登録推薦ができる
2. 登録推薦ができない
3. 登録の妥当性がまだ見えない
この時、1.であれば次の段階、ビューロー会議にかけられることとなります。
 
 ユネスコ世界遺産委員会ビューロー会議(平成16年4月)
  イコモスの現地調査を無事終えると、世界遺産委員会ビューロー会議で審査を行います。これは世界遺産委員会の前会合といえるもので、この会議では世界遺産の登録・非登録は決定されません。(正式決定はこの後行われる世界遺産委員会で決められます。)

ビューロー会議では審議によって申請物件を以下の4つに区分し、世界遺産委員会に答申します。
1. 特に条件をつけずに登録推薦できる。
2. 登録推薦ができない
3. より詳しい情報が必要なので推薦国に追加情報を求める物件
4. より詳細な評価や研究が必要なので考査を延期する物件
 
 ユネスコ世界遺産委員会(平成16年6月28日〜7月7日)
  ついに最終段階ですが、ここまで来ても安心できません。世界中には、この段階で落された物件が沢山あります。

ここではビューロー会議の結果をもとにしつつ、また推薦国による追加情報やイコモスの意見を参考にして、推薦物件を以下の3つに区分し、最終決定を行います。
1. 世界遺産リストに登録する物件
2. 世界遺産リストに登録しない物件
3. 登録可否の考査を延期する物件
 
 「紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産に決定(平成16年7月7日)
  世界遺産委員会で「世界遺産リストに登録する物件」とされて、ついに世界遺産に登録されます。

 
▲このページのトップへ戻る
<トップページへ戻る

本宮近道(木本〜神木) 観音道 松本峠(大泊〜木本・有井) 浜街道(木本〜速玉大社・新宮) 波田須・大吹峠(新鹿〜大泊) 横垣峠・風伝峠(神木〜矢ノ川) 本宮道(矢ノ川〜楊枝・志古) 川丈街道(志古〜速玉大社・新宮) 志古〜本宮大社 通り峠・丸山千枚田 二木島峠・逢神坂峠(二木島〜新鹿) 曽根次郎坂太郎坂(曽根〜二木島) 三木峠・羽後峠(名柄〜曽根) 八鬼山越え(向井〜名柄) 始神峠(三浦〜相賀) 馬越峠(相賀〜向井) 猪ノ鼻水平道 一石峠・熊谷道(加田〜三浦) 波田須・大吹峠・松本峠(新鹿〜木本・有井) 浜街道(木本〜速玉大社・新宮) 川丈街道(志古〜速玉大社・新宮) 志古〜本宮大社 本宮道(矢ノ川〜楊枝・志古) 横垣峠・風伝峠(神木〜矢ノ川) 通り峠・丸山千枚田 本宮近道(木本〜神木) 観音道 二木島峠・逢神坂峠(二木島〜新鹿) 曽根次郎坂太郎坂(曽根〜二木島) 三木峠・羽後峠(名柄〜曽根) 八鬼山越え(向井〜名柄) 猪ノ鼻水平道 馬越峠(相賀〜向井) 始神峠(三浦〜相賀) 一石峠・熊谷道(加田〜三浦) 荷坂峠(梅ヶ谷〜加田) 荷坂峠(梅ヶ谷〜加田) ツヅラト峠(梅ヶ谷〜加田) ツヅラト峠(梅ヶ谷〜加田) 滝原〜梅ヶ谷 滝原〜梅ヶ谷 三瀬坂峠(栃原〜滝原) 三瀬坂峠(栃原〜滝原) 女鬼峠(田丸〜栃原) 女鬼峠(田丸〜栃原) 伊勢神宮(内宮)〜田丸 伊勢神宮(内宮)〜田丸 熊野古道 伊勢路 全行程
東紀州ほっとネット くまどこ
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-MAIL:info@kumadoco.net
Copyright(C)2004 KUMADOCO.NET All Rights Reserved.