熊野古道
くまどこショッピングモール東紀州ほっとネットくまどこ
トップページ >> コース紹介 >> ツヅラト峠コース
コース紹介
ツヅラト峠コース
・歩行距離:
  約13km (JR梅ヶ谷駅〜加田教会前)
  / 約9km(JR梅ヶ谷駅〜JR紀伊長島駅)
・所要時間(体力5段階):
  約5時間(★★★)
  / 約3時間30分(★★)
ツヅラト峠からの眺め
 
コース地図コース案内高低差交通アクセスJR・バス)|宿泊モデルコース紀伊長島の街中でレンタルサイクル!
 
 かつて、「伊勢の国」と「紀伊の国」の国境だった峠です。江戸時代以降は、荷坂峠が正式な紀州の玄関口となりましたが、このツヅラト峠は昭和初期まで生活道として利用されていました。今でも、「ツヅラト峠を守る会」が峠の整備をしているおかげで、いつも歩きやすい道に整備されています。「ツヅラト」とは「九十九折」のこと。その名の通り、大内山村から峠を越えた後の下りはカーブが連続しています。
 峠を下った先は、かつての参詣道である島地峠を越える道と、そのまま紀伊長島駅へ行く2つの道があるので、体力に合わせて選んでください。島地峠は、すべて舗装された道を歩きます。

 →実際にツヅラト峠を歩いた記録を見る(ウォーキングレポート)
 →ツヅラト峠の管理・保全をしている地元グループについて見る(ツヅラト峠を守る会)
 
コース地図
※ 地図をクリックすると、印刷用の大きな地図が見られます。(PDFファイル)
ツヅラト峠 イラストマップ
 
世界遺産登録地域
ツヅラト峠道
大紀町大内山志子谷から紀北町紀伊長島区島原間、総延長1.4km。
 =大内山側登り口〜ツヅラト峠〜紀伊長島側登り口
(この間の道がコアゾーン、道の両側50mがバッファゾーンになります。)

▲このページのトップへ戻る
 
高低差
区間距離と高低差の目安
ツヅラト峠コース(梅ヶ谷〜加田) 高低差

 
交通アクセス

車利用 津IC ―(伊勢自動車道・紀勢自動車道 45分)― 紀勢大内山IC ―(国道42号線 10分)― 梅ヶ谷駅 ―(国道42号線 10分)― 道の駅 紀伊長島マンボウ ―(国道42号など 5分) ― 紀伊長島駅
津IC ―(伊勢自動車道・紀勢自動車道 55分)― 紀伊長島IC ―(国道42号線 5分)― 道の駅 紀伊長島マンボウ 
JR利用 名古屋駅 ―(南紀特急 2時間)― 紀伊長島駅 (―(普通 10分)―梅ヶ谷駅)
 
JR・バス

JR 梅ヶ谷駅 ―(普通 10分)― 紀伊長島駅
 →JR紀勢本線の時刻表(関係分)はこちら
バス 梅ヶ谷:JR梅ヶ谷駅すぐ近く、国道42号線沿い
ツヅラト峠口:小公園近く
JR紀伊長島駅前:JR紀伊長島駅前
田山口:赤羽川沿い、ツヅラト峠から田山坂への分岐
紀伊長島:紀伊長島市街、国道42号線沿い
加田教会前:国道42号線沿い、一石峠・熊谷道の起点でもある
 →バスの時刻表はこちら(河合線)こちら(南紀特急線)こちら(尾鷲長島線)こちら(シャトルバス みえ伊勢路号)
タクシー 紀勢交通:05974-7-1511

 
モデルコース

1.ツヅラト峠+島地峠 中級者向けコース(約5時間)
JR梅ヶ谷駅 ―(70分)― 登り口 ―(30分)― ツヅラト峠 ―(40分)― 登り口(花広場) ―(国道422号 30分)― 志子小学校 ―(国道422号 40分)― 石碑(県営ほ場整備事業) ―(25分)― 島地峠 ―(30分)― 国道42号合流 ―(10分)― 加田教会前
2.ツヅラト峠〜紀伊長島駅 初心者向けコース(約3時間30分)
JR梅ヶ谷駅 ―(70分)― 登り口 ―(30分)― ツヅラト峠 ―(40分)― 登り口(花広場) ―(田山坂経由 70分)― JR紀伊長島駅

▲このページのトップへ戻る


東紀州ほっとネット くまどこ
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-MAIL:info@kumadoco.net
Copyright(C)2004 KUMADOCO.NET All Rights Reserved.