癒しの東紀州 |
[現在のメンバー:8人] |
東紀州の風景をみて、 癒される人々の集まり。
ここでは、東紀州の いろいろな(まにあっくな) 風景を掲載していきたいと思います。
皆さんも気軽に投稿してみてください。 |
|
いつも通ってる道ですが
[NO.24]
投稿者:マル
2012年06月26日 10時53分05秒 |
|

鬼ヶ城トンネル前の海が 余りに綺麗で写メでパチリ
|
|
この背の高い木の名は?(No3)
[NO.23]
投稿者:山海写楽
2008年04月14日 22時28分46秒 |
|

今月初めの2日に小森ダムに花見に行ったときの風景ですが桜との組み合わせが珍しい風景でしたので投稿します。 こちらの桜は少し葉桜になってました。
|
|
この背の高い木の名は?(No2)
[NO.22]
投稿者:山海写楽
2008年04月14日 22時24分38秒 |
|

今月初めの2日に小森ダムに花見に行ったときの風景ですが桜との組み合わせが珍しい風景でしたので投稿します。 同じ様な樹が神川にもありました何と言う樹でしょうか?
|
|
この背の高い木の名は?(No1)
[NO.21]
投稿者:山海写楽
2008年04月14日 22時17分19秒 |
|

少し遅くなりましたが今月初めの2日に神川・小森ダムに花見に行ったのですが丁度満開で桜も迎えてくれて楽しい花見になりました。 小森では桜の花と名前の解らない背の高い木との風景が珍しかったので投稿します
|
|
国道311号からの展望(No6)
[NO.20]
投稿者:山海写楽
2008年02月19日 20時48分41秒 |
|

国道311号からの光景、梶賀より三木崎を望む
青い海と海岸線の岩肌とのコントラストが美しいです。
|
|
国道311号からの展望(No5)
[NO.19]
投稿者:山海写楽
2008年02月19日 20時36分26秒 |
|

国道311号からの賀田湾の光景、古江から三木浦を望みました。
|
|
国道311号からの展望(No4)
[NO.18]
投稿者:山海写楽
2008年02月19日 20時26分20秒 |
|

国道311号からの賀田湾の光景、三木浦の鯛養殖いかだ
波静かな賀田湾この日はキラキラ輝いて美しかったです。
|
|
国道311号からの展望(No3)
[NO.17]
投稿者:山海写楽
2008年02月19日 20時14分13秒 |
|

国道311号から眺めた早田の光景
熊野灘の深い青をバックに海岸の景色が美しいです。
|
|
国道311号からの展望(No2)
[NO.16]
投稿者:山海写楽
2008年02月19日 19時56分35秒 |
|

国道311号から眺めた九鬼湾の光景
熊野から賀田賀田から尾鷲に至るこの海岸線の光景を見るのが大好きで一息つきたく成ると車を走らせています。
|
|
国道311号からの展望(No1)
[NO.15]
投稿者:山海写楽
2008年02月09日 00時42分22秒 |
|

尾鷲から熊野に至る海岸線からの眺めは明るく 熊野灘をバックにした雄大な光景が男性的でこの地方の良さを感じるルートです。
参加させて頂きました、宜しくお願いします。
|
|
[ 1 ][ 2 ][ 3 ] |
|