東紀州ほっとネットくまどこ

                     

東紀州ほっとネットくまどこ

〜世界遺産への道〜熊野古道
日本語 English
くまどこライブカメラ
東紀州何でも辞典
熊野古道
観光情報
イベントカレンダー NEW
東紀州百科事典
店舗・施設情報
くまどこムービー
コラム
くまどこに集まろらい!
仲間づくり
くまどこ掲示板
クチコミ情報
くまどこ自慢の逸品
ショッピングモール
暮らしのお役立ち
くらしの情報
防災情報
東紀州のお天気
リンク集
くまどこで遊ぼらい!
ホームページをつくろう!
フィールドレポート
地域別ページ
紀北町 御浜町
尾鷲市 紀宝町
熊野市  
  くまどこ会員登録
  東紀州
達人ライター募集
  オリジナルグッズ
  特集
  リンクバナー
メールマガジン(会員登録へ)
東紀州ほっとネット くまどこ
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。

ホーム >> 仲間づくり >> 癒しの音響 >> メインページ
仲間づくり
 ログアウト ヘルプ
癒しの音響 [現在のメンバー:4人]
??????????????????
  音響製品について語りましょう
??????????????????
 音響機材の自慢やおすすめの音響機材、今はなき音響製品などなど、とにかく音響関係の話題を熱く語りたいと思っています。興味のある方、ぜひぜひご参加を

DTC-1000ES改造偏2007   [NO.34]
投稿者:だぢづで.っど.jp   2007年02月13日 04時59分22秒

 お久しぶりになります.最近は,新しいデッキは増えてませんが,既存のデッキの改造及び新規製作が主となってます.改造,新規製作ですが,内容は8割方DAC部周辺です.今回は,今年で発売から20年目となったDATデッキDTC-1000ESです.今までは,クロック交換だけを交換してありましたが今回は大幅に改造しました.1000ESは中古で購入したデッキでしたが20年を越えた今でも現役です.しかし,老朽化してるのは避けられません.特にメカ回りが故障に陥ると部品がそろわない可能性が非常に高いです.そこで,延命ということではないのですが,DACモードを搭載するこにしました.新たにDAIを設けて単体DACとしても使えるように改造しました.テープ再生時はテープ側,停止時は外部入力側の音を出します.切替は自動で切り替わるようにしました.ついでにI/V変換も自作し,LPFを撤去しました.ちなみに外部入力時はノンオーバーサンプリングになるようになっておりオーバーサンプリングがあたりまえになっている今では味わえない音が出ます.

CDP-222ES回路部復帰   [NO.33]
投稿者:だぢづで.っど.jp   2005年11月10日 18時33分49秒

以前ジャンクで購入したCDP-222ES.ほぼ修理をあきらめていたが,最後にじっくり見てダメだったら廃棄しようと思って回路を確認してみた.1時間ぐらい見たときにコンデンサの不良でショートしている事がわかったため交換したところあっさりディスクが回転した.音飛びも無いのでメカに問題は無いようだ.スタビライザーが故障しているのでとりあえずCDP-XB920のスタビライザーを・・・(笑).下のデッキはDTC-55ESジャンク品.メカの故障個所が多いためDAC部を改造してDACとして使用中.

自作カーステほぼ完成か?   [NO.32]
投稿者:だぢづで.っど.jp   2005年09月16日 00時22分12秒

自作カーステ用DAC内蔵アンプCFA-D551HG・・・.9割ぐらい完成したのでそろそろ車に搭載してみたい・・・残り1割は手巻きトランス(汗.これは部品を買ってこないと出来ない.とりあえずフロントパネルもできたので近々搭載予定・・・.

新しいCDPも欲しいがメンテもしておこう   [NO.31]
投稿者:だぢづで.っど.jp   2005年08月19日 01時46分06秒

最近もう一台CDPが欲しくなってきた今日この頃.4,5日動かしてなかったDTC-1000ES改でDATでも聞こうかとしたらトレイが開かない・・・(汗.仕方ないのでばらしてメンテする事に.いつもの事ながらローディング部のギアが動かないようだ.グリスの塗りすぎだろうか?すべてふき取って様子を見ることにしよう.たまに1000ES改で音楽が聞きたくなるからなぁ(笑.

最近DACとしてしか使ってないような・・・   [NO.30]
投稿者:だぢづで.っど.jp   2005年06月03日 04時30分57秒

最近は録音する時間もあまり無いので,PCやCDPからのDACに使われがちな私のDATデッキたち.上からDTC-77ES改,DTC-1500ES改,DTC-1000ES改です.でも1000ESは2ヘッドでDACモードが無いので,REC待機状態・・・テープにもヘッドにも良くないです(汗.現状では77ES改だけ少し違う音がします.これだけ1BitDACなせいでしょうか?出力部の抵抗の交換を検討中.

ジャンク・・・まさにジャンク   [NO.29]
投稿者:だぢづで.っど.jp   2005年05月29日 23時27分33秒

先日CDP-222ESを315円ジャンクで購入.315円だがトレイが不良とのことだったのでの購入しましたが,トレイどころじゃない故障が・・・というか明らかに素人が回路をいじった跡が・・・(って私も素人ですけど).全くモーターが回らないので,部品取りにするか廃棄するか・・・いろいろと検討中です.DACにBB社のPCM56P Jランクを搭載していたので少しでもいいから聞きたかったです・・・.

CAR Discman   [NO.28]
投稿者:だぢづで.っど.jp   2005年05月14日 00時18分39秒

Discmanの中でも車用での使用を重視したモデルD-800Kです.年代はACアダプターがセンターマイナスなので89年ぐらいでしょうか?REMOTE端子があったので適当に赤外線受光部を配線してみました(純正はたぶん手に入らないので).ばっちり据え置き用CDPのリモコンRM-D991で動作しました.ちなみにイルミとリモコンはACアダプター使用時でないと動作しないようです.RESUME ON/OFF機能が便利ですが本体では、サーチとAMSがボタン切り替えなところがちょっと不便(泣).リモコンもサーチはSLOWの方でないときかないので,2段階サーチ付リモコンでないとサーチ不能(汗).自作カーステ搭載のときまで使用してみようかと・・・.出来ればデジタル出力を付けたいです.

私の8台目?のWALKMAN   [NO.27]
投稿者:だぢづで.っど.jp   2005年05月12日 23時11分50秒

私の8台目?ぐらいになるWALKMAN WM-150です.年代は88年ぐらいですかねぇ.ジャンクで購入しました.動かないだろうと思って購入しましたが,すんなり動きました.EXアモルファスヘッド,DBB,オートリバースと懐かしい響きです.オートリバース機ですが,オートリバースすると音質が変わるので片側再生で使用しています(汗).Dolby Bがついていますが,KA3ESで録音したDolby Bのテープを再生しても誤作動してました(滝汗).WALKMANのDolbyなんてそんなもんでしょうけど・・・.EX2000よりかはいい感じなので使用しています.

FA-221HG内部   [NO.26]
投稿者:だぢづで.っど.jp   2005年05月07日 21時33分14秒

自作FET AB級アンプFA-221HGの内部です.基盤枚数は5枚で手前2枚が±電源回路,奥2枚がLRのアンプ回路,天板についてるのがミューティング回路です.センターには±電源用トランスを設け,銅板でノイズがアンプ部に行かないようにしました.出力W数はそんなにありませんが十分な音量が出ます.電圧増幅段のOPAmpにはAD847を使用し,最終段には2SK213,2SJ76のコンプリメンタリFETを使用しています.音質はシャープな感じがします.

自作FET AB級アンプFA-221HG   [NO.25]
投稿者:だぢづで.っど.jp   2005年05月07日 14時28分35秒

自作のFETのAB級アンプのFA-221HGです.FETのAB級としては試作機を含めて2代目です.試作機は,トランジスタのAB級の回路をそのまま利用したもので効率は最悪でした.その辺を改良して,効率を上げて作ったのがFA-221HGです.電圧増幅段はOPAmpで組んであるので回路的には簡単なものとなっています.
 
[ 1 ][ 2 ][ 3 ][ 4 ]
くまどこ会員ログイン
メールアドレス
パスワード

はじめての方はコチラ
何ができるの?
「くまどこなかま」を作ると気の合う友達同士でグループだけの掲示板を立ち上げる事ができます。
誰でも参加できる掲示板を作れば、新しい友達も参加する事ができます。さあ、みんなで「くまどこなかま」 を作って友達の輪を広げよう!!

どうやって使うの?
ユーザー登録って?
新しい「くまどこなかま」の作り方
「くまどこなかま」に参加したい!

ユーザー登録する

ユーザー情報 ユーザー情報
新しい「くまどこなかま」を作ろう! 新しい「くまどこなかま」を作ろう!
今ある「くまどこなかま」に参加しよう! 今ある「くまどこなかま」に参加しよう!

くまどこなかま一覧へ


仲間づくりトップページへ戻る
くまどこトップページへ戻る

▲このページのトップに戻る
個人情報の取り扱いに関してサイトご利用上の注意
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-mail:info@kumadoco.net
Copyright(c) KUMADOCO.NET All Rights Reserved.